という人向けに僕自身の経験をもとにこの記事を書いています。 私は大学1年生の時にTOEIC300点台でした。 もちろん英語は苦手で避けてきました。
ただ、夏休みに短期での留学プログラムに参加したことをきっかけに、その後の考えや、気持ちが大きく変わりました。
たった3週間の海外生活ではありましたが、今の私自身の原点でありとても大切な経験となったことは間違ありません。
短期留学語学留学のメリット、デメリット
短期での語学留学には、本当に意味がないのか?メリットとデメリットの比較
メリット
- 旅行感覚で安い費用でチャレンジすることができる。
- 英語に囲まれた環境で過ごすことができる。
- 外国人の友達ができる。
- 今まで学生時代に学んできた英語をコミュニケーションとして使い、楽しさが生まれる。
デメリット
- 英語力のアップは長期留学の方が期待できる。
- 短い期間のためせっかく慣れてきた頃に帰国することになる。
- 自分次第で日本人としか絡まないで終わってしまう可能性がある。

短期語学留学のメリット、デメリットがあることはわかったけど、そもそも英語初心者で留学することが心配!
という方もいると思います。結論から言うと、問題ありません。
英語初心者でも問題なく、語学留学できる理由
理由は3つあります。
・語学学校は初心者のクラスから上級者まで数多くクラスが分かれている。
語学学校は、たくさんのクラスに分かれています。入校する日や事前に語学テストを受けて、結果によって同じレベルの生徒と勉強することができます

実際に入校当初は、アルファベットから勉強している人たちもいました!
・ミスを恐れず授業で習ったことをチャレンジできる。
海外の人は、会話での英語の間違いなどを気にしなくガツガツ話すから、ミスを恐れて話すことをためらうと逆に浮いてしまいます。
チャレンジしやすい環境ですので、どんどん発言してレベルアップに繋げることができます。
・英語初心者の私がなんとかなったから。
また、海外の生徒はミスを全く恐れずどんどん会話をしようとしてきてくれるので、流れに任せて彼らと会話をしていたら、必然的に会話をする機会を増えていきます。
僕自身も当初、why do you want to study English? が答えられないほど酷かったです。

英語が全く話せなくて不安でも留学はできる!初心者だった僕が生き残れた理由
英語のスキルアップのこと以外で言うと、海外での生活や初めて実際に英語を使ったという経験、もっと話せるようになったら楽しいんだろうなという具体的なイメージが湧いたことでその後の英語学習へのモチベーションアップ、そして長期で海外生活への憧れを抱くことができました。私の場合、たった3週間の短期語学留学でしたが、人生においてとても価値のある期間だった思っています。
結論、私は短期語学留学には意味があると思っている。
前述でも書いたように、短期での語学留学にはメリット、デメリットがあります。
それぞれ人に目的が異なってくるため、本当に意味があるのかという疑問はあると思います。
英語を本当に伸ばしたいのであれば、1ヶ月などでは短いかもしれません。ただ、TOEICだけを伸ばしたいのなら1ヶ月でも大きな成果を得られます。

たくさんの文化、国の友達と生活してみたい!
長期留学が目標だ!
と思う方には、とても意味はあります。目的をしっかり持つと充実した語学留学を送れるのではないでしょうか!
かと言っても、せっかく行くなら英語の能力をあげたいと思う人も多いと思います。
そこで最後に、僕自身の経験に基づいた
最大限の効果をもたらすため短期留学前にやっておくべきこと3つ
- 簡単な日常会話でのあいさつや、生活に関わるフレーズを覚えておく。
英語でのあいさつや、スーパーなどでのちょっとした会話は、必須になってきます。
毎日同じようなフレーズを使うと言っても過言ではありません。あらかじめ、覚えておくと友達も作りやすいと思いますし、初日からの苦労を減らすことができます。
- 中学1年生の文法と中学生向けの単語帳で昔勉強した単語を思い出しておく。
中学1年生の文法と中学生向けの単語を思い出しさえしていれば、自分自身の意思をなんとか伝えることもできますし、何より語学学校で学ぶ勉強の予習になります。
語学学校は、英語で英語の文法や、会話を学ばなくてはなりません。そこで、あらかじめ、軽くでもいいのでそれを思い出しておくことで、英語での授業への対応がし易くなります。
最悪、先生の言っていることが分からなくても教科書を見ながら授業についていくことができるようになります。

私自身、全くリスニング能力がなかったのですが、文法を少し理解していた分、なんとか授業について行くことができたと思っています。
- 下調べをしっかりして、早めにイメージトレーニングをしておく。
短期間で気後せずに海外の生活に馴染んでいくためには、イメージトレーニングが大事になってくると思います。
現在では、YOUTUBEやBLOGなどで、情報をたくさん得ることができます。
カルチャーショックなどで気分が下がってしまったりしては、短期語学留学ではもったいないので、免疫をつけておくといいと思います。
まとめ
私の経験をもとに、英語初心者での短期海外留学は意味はあると書いてきました。
英語の成績だけ見たら、2週間や3週間の短期留学はお金だけかかって意味がないように感じるかもしれません。
ただ、きっかけ作り、新しい経験、モチベーションの向上などたくさんの面でメリットはたくさんあると考えております。
もし、短期留学してみたいけど迷っている方がいれば、ぜひ経験してみることをおすすめします。 選択する国によって、値段が大きく変わってくるので調べてみてください!!
英語が全く話せなくて不安でも留学はできる!初心者だった僕が生き残れた理由
コメント